雨の日の花とミニ菜園
梅雨らしく雨がしとしと、一日中降っていました。
軒下に入れた鉢植えのガーベラが可愛く咲いていたので
明るい庭の方を向きたいのでしょうが、こちら側に向けて。。。
部屋の中から、パシャリ
↑↑ここはリビングのすぐ横で・・・ 雨除けの特別席?です。
以前、スノコをペイントして作ったエアコンの室外機カバーの上です。
右奥には、過保護に育てているフランネルフラワーとヒューケラ
左側には白とブルーのネメシア、 切り戻してまた咲き始めました。
手前はラベンダーとヘリクリサム・ペティオラレの寄せ植え
どの鉢も宿根草で、フランネルフラワー以外は”古株さん”ばかりです。
庭に背を向けて、部屋の方を向かされて・・・ (/ ^^)/アリガトネ
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜
。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ミニ菜園では・・・
遅く植えた夏野菜の収穫はまだですが
サラダホウレンソウと茎ブロッコリーが少しづつ収穫出来ています。
はじめて植えた茎ブロッコリーは大きな株になりましたが
お店で見かける商品のように、茎が長く伸びません・・・
「まだまだ大きくなるかも~」と待っていると、蕾が開いてきます
・・・肥料不足でしょうか~~??
葉っぱの青虫退治も、ι(´Д`υ)アセアセ です。
« ランチのあとのブログネタ | トップページ | バッククロスエプロン・・・♪ »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- ヒメシャラ(2017.06.14)
- 春の庭(2017.04.11)
- クレマチス(2016.04.23)
- 満開のリキュウバイ(2016.04.06)
- 鉢植えのクリスマスローズ(2016.03.23)
「家庭菜園」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/515082/48662312
この記事へのトラックバック一覧です: 雨の日の花とミニ菜園:
こんばんは!
岡山も今日は一日雨
可愛い花がいっぱい咲いて・・・
リビングから見える特等席はエアコンの室外機の上だったんですね。
ミニ菜園の収穫も立派なものですね。
青虫さんはイヤだけど 美味しい野菜の証拠
まだまだ楽しみなミニ菜園ですね。
投稿: ペチャ | 2010年6月18日 (金) 22時22分
アガパンサスさんへ♪


こんばんはぁ~
お野菜さんたち、順調ですね
サラダホウレンソウと茎ブロッコリーってmimiは食べたことがありません。
興味津々です
mamaにお願いして、来年は作っていただこうかしら(≧m≦)ぷっ
無農薬だから、きっと虫さんたちも美味しいのでしょうが、
せっかくですから、
できるものなら、虫さんの食べ残し?ではなく、
その前にいただきたいものですよね?
投稿: mimi | 2010年6月18日 (金) 22時32分
アガパンサスさん、こんにちは^-^
ガーベラ、よく咲きましたね。
私もこの色と同じガーベラを持っているのですが、
買ってきたとき以外は一度も咲いたことがありません。
葉は春になるとでるのですが、もう3年目。
処分しようかどうか迷っていましたが、もう少し待ってみます。
この時期にサラダホウレンソウと茎ブロッコリーが
収穫できるなんてよいですね。
私は今まで冬野菜と思っていました。
青虫退治は大変ですね。
我が家でもプリムラジュリアンの葉などがあっという間に
食べられています。
投稿: hiro | 2010年6月19日 (土) 13時31分
過保護じゃないですよ~。
アガパンサスさん、今の我が家といっしょです。
雨が降ればテラス下に全員集合!
たぶん梅雨明けまで続くと思います。
わたしも手伝い、みんな揃ってヨッコイショ。
新鮮菜園の嬉しい収穫、
いいですね~♪
投稿: shizuo | 2010年6月19日 (土) 18時23分
ガーベラって可愛いお花ですね
それにスノコのリメイクすごーく役に立っていますね(^^)v
そして菜園の野菜も新鮮で美味しそうですわ!
ウチも順調に採れていますよ~^^
↓の友人とのランチにスィーツタイム
懐かしい話に花が咲くときは
美味しい物を沢山いただきたいですね
投稿: じの | 2010年6月19日 (土) 22時51分
室外機の上がちょうどいい高さで、
雨に当たらないと花もちょっと長持ちしますね。
野菜は少しづつですが収穫が楽しみです。
サラダホウレンソウはまだ種があるので蒔いてみようと思っています
投稿: アガパンサス | 2010年6月20日 (日) 00時10分
少しづつですがフレッシュな野菜は美味しいですね。
サラダホウレンソウと茎ブロッコリーは
家庭菜園初心者の我が家でも大丈夫なので
特にサラダホウレンソウは虫も付かず収穫も早いです。
ママさんにそのようにお伝え下さい・・
投稿: アガパンサス | 2010年6月20日 (日) 00時21分
このガーベラは随分前に母の日に娘達からもらったもので
庭植えしていましたが、スペースを空けたくて鉢上げしました。
少し元気になったようで花付きもいいみたいです。
hiroさん宅のガーベラも咲いてくれるといいですね~
野菜作りは初心者で、何でも植えて試しています。
サラダホウレンソウはプランター植えでちょっと摘んでは使っています。
袋に一年中栽培可とありました・・
投稿: アガパンサス | 2010年6月20日 (日) 00時40分
奥様も大事に育てていらっしゃいますものね~
梅雨の長雨からは守ってあげないとかわいそうですね。
夏野菜の収穫も楽しみですが・・・採れるかしら・・?
投稿: アガパンサス | 2010年6月20日 (日) 00時52分
ソファーに座るとガーベラと目が合います~可愛い花ですよ
スノコでカバーしたので花置き台になっていい感じです。
真夏はちょっと考えないといけないかもしれませんが・・・
じのさん宅の菜園に憧れて、我が家も頑張ってます。

夏野菜も楽しみですね~
・・・そして、たまにはリッチな?ひとときですね~
投稿: アガパンサス | 2010年6月20日 (日) 01時04分
こんにちは~


皆、美しく咲き誇ってますネ。
「晴れ間を待つ特別席の皆さ~ん(笑)
室内にも顔向けてネ~写真撮りますヨ~」って
とこでしょうか。。(^^)v
私もセントポーリアをよく180度ひっくり返してます~
新鮮な無農薬野菜をお庭で収穫できる土のある暮らし。。。
憧れです~
投稿: のどか | 2010年6月20日 (日) 13時24分
居間の特等席から こんなに素敵なお花達が見られて
今日はガーベラさんが 『見て見て・・・』って言ってるようですね
夏野菜の収穫・・・ブロッコリーは買った物と違って
すぐに茹で上がり茎まで柔らかく食べられますね
今夜は ほうれん草とブロッコリーのサラダが食卓に並ぶのでしょう~~
投稿: ハッセ | 2010年6月20日 (日) 15時43分
そうなんですよ~
皆さん~こっち向いて~~
スッキリしないお天気が続いていますが
サッシの横にすぐお花があると気分いいですね。
家庭菜園も少しながら・・楽しんでいます~
投稿: アガパンサス | 2010年6月21日 (月) 14時05分
リビングのサッシのすぐ横に
雨除けを兼ねて鉢をならべて楽しんでいます。
ガーベラはまだ↑あのまま咲いています。
お天気が悪いからか・・?花持ちがいいですね~
ブロッコリーは味が濃いような気がします。
また、今日あたり収穫出来そうです・・・
投稿: アガパンサス | 2010年6月21日 (月) 14時12分
こんにちは~
可愛い色のガーベラですね。じめじめした梅雨時に
和みますね
お野菜も順調に育ってお庭のお花たちもきれいに
咲いてますね。お手入れが大変でしょうが・・・
↓ 傘のエコバッグ、なるほどっと感心しました。
コンパクトにたためて濡れたものも入るし
とてもいいアイデアですね
投稿: よっち | 2010年6月22日 (火) 11時12分
こんばんは~~
ご無沙汰しました~~突然PCの故障で電源が
切れなくて慌てました~~修理に出してやっと
戻ってきました~室外機の上の花たちお部屋から
のいつも見られ癒されますね~~
菜園の野菜たちも楽しみですね、今年はアガパンサス
さんを見習って、ゴーやときゅうり植えて見ました~~
今日ネットを買ってきて二階のベランダからつるしました
ゴーヤの花が咲き出してきれいです~~
投稿: 吾亦紅 | 2010年6月22日 (火) 23時43分
ガーベラは今朝もまだきれいに咲いています。
新しい蕾も上がってきています~
お手入れは、ぼちぼちですね
傘の生地ってエコバッグにいいですね
きれいな柄の傘だとなおさらいいかも~
投稿: アガパンサス | 2010年6月23日 (水) 08時37分
PCの故障は困りますね。
我が家は電源が入らないことが度々でした。
機嫌良く動いてくれるとほっとしますね~
私もブログで感化されてミニミニ菜園から、ミニ菜園へ・・
今年の夏は緑のカーテンとビタミンアップで楽しみですね
投稿: アガパンサス | 2010年6月23日 (水) 08時46分