2枚目のシャツワンピースとボタンホール・・・♪
先日縫った、NHKの「すてきにハンドメイド」のシャツワンピースを
もう一枚作ってみたくて・・・
何か適当な生地がないかと探したら、こんな生地がありました。
2メートルで500円! 安さに釣られて買ったのでしょうが
ポリエステル100%で、柄もイマイチです。(自分で買ったのに・・・)
・・・ですが~;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
濃紺でさらりとした肌ざわりなので、何とかなるでしょう
ということで・・・
こんな感じに出来上がりました
袖丈が気に入らなくて、あとから10センチ程縫い足しました。
素人洋裁の大胆さか・・・
はたまた、リメイク慣れして、継ぎ接ぎが平気なのか?・・・
柄物で継ぎ目は目立ちませんが、ポイントのピンタックも目立ちません
でもでも・・・
ジーンズの上にふわりと着たら、まあまあ~いい感じです。(*^.^*)
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
前回作ったシャツは、スナップ止めでしたが
今回は、ボタンホールを付けました。
私のミシンは直線縫い専用(職業用ミシン)で
ボタンホール縫いはちょっとめんどうです(゚ー゚;
ドライバーを使って押え金をはずして、
付属のパーツ取り付けます。
ボタンホールの長さも幅も手動で合わせます。
微調整しながら、数回試し縫いして
ドキドキしながらの本縫いです
セットしたら自動でぐるりと1周しますが
ボタンホールの位置がずれないように
縫い始めの位置をツマミで合わせるのがまた微妙です。
使いこなせば、きれいなボタンホールが出来ますが
たまにしか使わないので、いつも緊張してしまいますι(´Д`υ)アセアセ
« 楽しい家庭菜園 | トップページ | 宮崎から届いたスィートコーン »
「手作り」カテゴリの記事
- チュニック着てクラス会・・・♪(2017.08.19)
- 水色のワンピース・・・♪(2017.09.04)
- カフェマット・・・♪(2017.10.01)
- 保育園用グッズ・・・♪(2017.05.11)
- 七分袖のチュニック・・・♪(2017.05.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/515082/48520838
この記事へのトラックバック一覧です: 2枚目のシャツワンピースとボタンホール・・・♪:
おはよう御座います~~
いい感じでは有りませんか~~すぐにこんな素敵に
縫えてうらやましいで~す。着丈も袖丈も長いのが
いいですね~~とても着易そう・・・・
ミシンも新しいのを買ったまま使っていないので
使用書を見ながら使うのは、緊張します、本格的
に出来るようになるのは、いつの事やら~~
まあ、気長に構えています、其の時の為メモメモ
しておきたいです。
投稿: 吾亦紅 | 2010年6月 3日 (木) 09時39分
2枚目がもう出来てる! はや~い!
シックな柄で、白いパンツとかいいかも~
肩や首回りがスッキリ・・・ピンタックって、いいですね。
ミシンが本格的なんですね!
私はボタンホール用の部品とかあっても、
うまく使えませ~ん。
投稿: もよ | 2010年6月 3日 (木) 15時04分
こんばんは~

夏までのこの時期 着る物に困るんですよね。
そんな時これくらいの袖丈・・・いいですねえ。
欲しいーーー
直線縫いしか出来ない私に出来るものはないかしら?
投稿: tokoba | 2010年6月 3日 (木) 19時30分
こんばんは~

絞り染めのような和の雰囲気の素敵な布地ですね!
お仕立てもプロ仕様
袖丈を継いだようにはみえません。
ポリエステルはアイロン不要で、夏には助かりますネ
いつもおもちゃばかり作っている私には
「ボタンホール」は至難の業 (@_@)
って経験はほぼ皆無ですけど・・・
投稿: のどか | 2010年6月 3日 (木) 21時38分
その緊張がいいのかも~。
ドキドキって、ややもすると段々少なく^^。
いい感じに仕上がりましたね~。
作る楽しみ着る喜び。
アガパンサスさん、これからの季節にピッタリ♪
投稿: shizuo | 2010年6月 4日 (金) 16時50分
こんばんは~~
もう2枚目のシャツワンピースが出来上がったのですね
テキスト買うのを・・・
早~~い
私・・・すっかり忘れていました
ボタンホール 始めの1個はやはり ドキドキですよね
投稿: ハッセ | 2010年6月 4日 (金) 17時01分
型紙があって、一度縫っているので
作業がスムーズ・・・と思っていたら、袖丈で失敗しました
・・自分の服なので適当に継ぎ足して
ミシン仕事はゆっくりした時でないと中々出来ません。
吾亦紅さんも新しいミシンの出番を楽しみに
お忙しいでしょうが、頑張られて下さいね
投稿: アガパンサス | 2010年6月 4日 (金) 17時24分
2枚目だからと、余裕で縫っていたら失敗しました
見た目わからないから、いいかなぁ~
マイミシンは20数年前ミシン専門店の人に勧められて
直線縫い専用を購入しました。
厚手もガンガン縫えて故障もなく優秀なミシンです。
部品を取り付けるのは、めんどうで慣れませんね
投稿: アガパンサス | 2010年6月 4日 (金) 17時37分
そうですね~この時期の服って迷います。
ポリエステルなので、暑い時期には合わないので
七分袖にするつもりが・・・なぜか失敗です
でも平気で剥いで・・・
この時期には、ちょっと羽織れる手編みのカーデガンとかいいでしょうね・・
縫い物、編み物・・・両方出来たらいいのになぁ~~
投稿: アガパンサス | 2010年6月 4日 (金) 17時52分
のどかさんに「和の雰囲気の布地・・」なんて言われたら
イマイチの柄が絞り染め風に見えてきました~
あれこれ苦心?して、袖丈がちょうどいい服になりました
ボタンホールは何個か縫う内に慣れてきて・・・終わりです。
その次また部品を付けてι(´Д`υ)アセアセです。
投稿: アガパンサス | 2010年6月 4日 (金) 18時03分
ボタンホールの事なんて・・・
洋裁のお話でshizuoさんには皆無のことでしょうが、
布に穴をあける作業で超緊張します。
・・・こんな緊張でも、いいんでしょうね~
指先~脳細胞~刺激されていますかね・・?
投稿: アガパンサス | 2010年6月 4日 (金) 18時14分
一度縫った型紙があると早いですが
勘違いして袖丈が短くなって剥いでしまいました
テキストは、図書館にあるかもしれませんよ~
洋裁はあまり載ってないようです。
ボタンホールは緊張しますね。
手芸屋さんで見た最新式のミシンのボタンホールは
簡単で凄いですね
投稿: アガパンサス | 2010年6月 4日 (金) 18時21分
素敵な生地でお値段もお買い得です(*^^)v
生地より仕立てたほうがずっと生地が活きましたね
丈も長めやとパンツに合わせやすくてgood~!です
今の時期に大活躍!間違いなしですやんね。
ボタンホール出来るんですね☆
私も直線縫い専用のミシンですけどボタンホール用の付属品が無くて・・・
四苦八苦しています~
↑のトウモロコシ美味しそうですわ^^
投稿: じの | 2010年6月 5日 (土) 18時20分
お買い得生地があるとつい買ってしまいますが
生地選びは縫う物が決まっている方がいいのでしょうね・・
この生地もやっと、洋服になりました。
じのさんはボタンホールは手縫いでされていましたよね?
何倍も大変ですね
この部品はミシンを買ったときに勧められました
投稿: アガパンサス | 2010年6月 6日 (日) 23時22分