自家製バジルソース
先週、実家に帰る前日の写真(ブログネタ)ですが。。。
ミニ菜園のバジルが今年は大きく育っているので
バジルソース(ジェノベーゼソース)に初チャレンジしてみました。
収穫したバジル・・・ いい香りです (*^^)v
作り方をネットで検索してみたら至って簡単で
材料をフードプロセッサー(ミキサー)にかけるだけです。
ちなみに今回の分量は収穫したバジルに合わせて・・・
バジル 90g
オリーブオイル 150CC
ニンニク 2かけ
松の実 25g(1袋)
塩 15g
粉チーズ 大4
たっぷりのバジルソースが出来たので。。。
シンプルにパスタと和えて頂きました
何となく憧れていた、自家製のバジルソースです。
パンに付けても美味しいし
お肉や野菜のシンプルな料理にも合います。
半分は冷凍保存にして。。。満足満足;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
こちらは今日の写真
・・・ミニ菜園の収穫です。
ラディッシュ、小松菜、ピーマン
こちらも嬉しい収穫ですヽ(´▽`)/
« 父のネクタイで・・・♪ | トップページ | 在庫の生地で・・・♪ »
「家庭菜園」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/515082/49981627
この記事へのトラックバック一覧です: 自家製バジルソース:
はじめまして
私も少し前にジェノベーゼソース

バジルきれいに育ってるんですね~
作りデビューしました
混ぜるだけ、実は簡単だったんですね
私の趣味もソーイングなのです。また、お邪魔させて下さい
投稿: ファミィ | 2010年11月 9日 (火) 19時11分
ウワァー
おいしそう

バジルソースってこんなにして作るんですね。
おしゃれなレストランで出てくるパスタですよー
野菜作り本当にお上手ですねえ。
まねをして種を蒔いたけどまだ双葉です。
寒くなったのに大きくなるかしら?
投稿: toko | 2010年11月 9日 (火) 19時14分
初めてのチャレンジ。
色も鮮やか、美味しそ~~♪
フォーク持って行こうかな、アガパンサスさんちへ。
ヤッタ~!まだ冷凍庫^^。
みんな青々、新鮮野菜。
嬉しいですね~、美味しい収穫。
投稿: shizuo | 2010年11月 9日 (火) 22時07分
いつも食べるのみのバジルソース、


デザインですね。
こうして作るのですね~
すごく香りがよくて美味しそうです
新鮮な自家製のハーブやお野菜を
活かすとはこういうことですネ。(見習いたいです)
↓お父様のネクタイリメイク
みな 素敵な
きっとお父様も喜んでおられます。
投稿: のどか | 2010年11月 9日 (火) 22時23分
自家製バジルソース・・・・香りもよさそうで、色も鮮やかで、とても美味しそう~~
娘にも教えてあげなくちゃぁ~
野菜も豊作ですね。
投稿: hasse | 2010年11月10日 (水) 08時36分
ご訪問、ありがとうございます。
’ジェノベーゼソース’って名前から難しそうでしたが
作ってみると・・混ぜるだけ・・
・・スイッチ入れるだけという感じでびっくりです
色んな料理に使えるソースですね。
縫い物がお好きなんですね。
どうぞ、またお訪ね下さい^^
投稿: アガパンサス | 2010年11月10日 (水) 12時11分
以前からミニ菜園のバジルでソースを作ってみたいと思っていました。
手間がかかるものだと思っていましたが
・・・スイッチ入れるだけでした~
思った以上に色々使えるソースです。
ミニ菜園はこまめに間引きをしてないので

ラディッシュは形がいびつで、小松菜はヒョロヒョロしてます
ピーマンは優等生ですね~^^
小松菜はまた種蒔きして見ようと思っています
投稿: アガパンサス | 2010年11月10日 (水) 12時26分
何でもチャレンジしてみるものですね。
スイッチ押すだけで出来ました
ちょっとおしゃれなパスタ
ミニ菜園の野菜も嬉しいですね^^
投稿: アガパンサス | 2010年11月10日 (水) 12時31分
毎年バジルは植えていましたがソースを作るのは初めてで
気負った割に簡単すぎてびっくりです。
見習ってもらえるほど、まめではありませんが
そういう生活は憧れますね
ネクタイリメイクは「このネクタイ・・」と
母も懐かしがって喜んでもらえました^^
投稿: アガパンサス | 2010年11月10日 (水) 12時39分
自家製なので香りもよくて美味しいです。
バジルソースはいろんな料理に使えて重宝しています。
娘は買ったバジルで作ったそうで
「ベランダでも簡単に育てられるよ」と教えておきましたが・・?
野菜はまめに間引きをしないと・・と反省中です^^
ピーマンだけは優等生ですね。
投稿: アガパンサス | 2010年11月10日 (水) 12時46分
こんにちは~~
自家製バジルのソース美味しそうですね~~
家もバジル植えているのですが、私はピッザに使おう
と植えましたが、作ってみたいです~~
バジルも新鮮が命ですよね、家庭菜園の収穫もたくさん
出来ましたね~~
投稿: 吾亦紅 | 2010年11月10日 (水) 15時59分
アガパンサスさん、こんにちは^-^
自家製のバジルソース、美味しそうですね。
パスタに絡めるといっそう美味しそうに見えますね。
我が家はバジルは作っていませんが、来年は夫に
リクエストしてみようと思います。
ラディッシュ、小松菜、ピーマンも新鮮で美味しそうです。
やはり家庭菜園はよいですね。
投稿: hiro | 2010年11月10日 (水) 16時21分
今まで手間がかかると思っていたバジルソースです。
ピザ(冷凍・・)にかけても美味しいでしたよ
今回は一度にたくさん作ったので
これからは時々作ってフレッシュバジルソースを楽しみたいですね。
ミニ菜園は間引きをまめにしないといけませんね^^
投稿: アガパンサス | 2010年11月11日 (木) 09時09分
バジルは香りが好きで毎年植えていましたが
葉っぱをちぎって使うくらいでした。
バジルソースがこんなに簡単に作れて
色々使えるソースとは思っていませんでした
バジルはコンパニオンプランツとして
トマト等の横に植えたらいいらしいですね。
少しづつですがミニ菜園の収穫は楽しみですね^^
投稿: アガパンサス | 2010年11月11日 (木) 09時18分
自家製のバジルソース良いですね!
美味しそうです(*^^)v
お父さまのネクタイのリメイク沢山作られましたね
どれも柄や色合わせが良いです
私も戴きたいくらいです~☆
↑のシャツワンピーコーデュロイならきっと暖かいですよ
投稿: じの | 2010年11月14日 (日) 22時50分
バジルソースは混ぜるだけで簡単に作れて
しかも簡単な料理がイタリアンっぽくなっていいですね。
重宝しています。
ネクタイリメイクは母も喜んでくれました。
柄を見て懐かしがっていました
こげ茶のコーデュロイはちょっと地味でしたが
暖かそうなので早く仕上げたいです
投稿: アガパンサス | 2010年11月15日 (月) 12時32分