前回アップした庭のクリスマスローズ は素朴な感じがしますが
鉢植えのクリスマスローズはちょっと上品。。。
毎年良く咲きますが、何故か種が出来ません。
品種改良されているのでしょうか?
こちらは小さな苗を2年前に購入して、今年初めて開花しました。
淡いピンクのグラデーションがきれいです(・・・花に上手くピントが合いません^_^; )
こちらも上品な佇まい。。。
今年購入した、ダブルのクリスマスローズ
花が終わりかけてグリーンに変わってきてますが、まだまだきれいです。
半額になっていたので、思わず購入してしまいました。
シングルの花が好みですが、真っ白なダブルもいいですね。
華やかです。。。
玄関前の花壇に植えたクリスマスローズも開花しました。
主人の会社の方からポット苗でいただいたクリスマスローズです。
庭に種をばら撒いた私と違って、きちんとポットで育てられて
たくさん苗が出来たのでと、会社に持ってこられたそうです。
3年目の開花です。
どんな花が咲くのか楽しみにしていました。
それぞれ色合いの違う、とてもきれいな花です。
この季節、クリスマスローズがメインの庭です。。。(*^-^)。。。
冬の間、ほぼ放置状態で殺風景な庭でしたが
暖かくなり、クリスマスローズが咲き揃ってきて
宿根草の庭もやっと春めいてきました。
手前は全部コボレダネからの株です。
大きく育っていた親株はいつの間にか消えてしまいましたが
自然に発芽した苗が育ってくれて、たくさんの花が咲いています。
真っ白な花や・・・
スポットが入った花・・・
↑↑奥のワイン色の花か ↑このピンクの花と自然交配したのでしょうか・・・↓
淡くピンクがかった花もあります。
我が家での新品種かしら・・・?
庭の隅っこにもひっそりと・・・
真っ白な花です。
ずいぶん前、種をばらまいた記憶が・・・
ニゲラかな?
強い品種ですし、シンプルでいいお花ですね。
鉢植えと玄関前の花壇にもクリスマスローズを植えています。
また、アップします~~
リビングに置いてる観葉植物のエバーフレッシュ 右端↓
涼しげな葉っぱがきれいなのですが
ひたすら上に伸びて、、、どうしたものかと、、、
ねむの木の仲間で夜は葉が閉じます
地味~な花らしきものもポツンと、、、
初めて咲きました、、、
エバーフレッシュを置いているところは、リフォーム前は出窓だったところです。
ビフォー↓
日当り良好になって、生育旺盛になったのでしょう(*^^)v
様子を見て、先端の枝を切り詰めましょう
リフォームで要らなくなったカーテンがあったので
食卓椅子のクッションを作りました。
古いカーテンですが色褪せも目立たず、花柄が捨てがたくて・・・
**********************************************************
5/1 追記・・・
エバーフレッシュの花が開きました(*^^)v
直径3㎝位のフワフワ花です
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント